HOME>>Windowsを快適に使おう>>ウイルス対策・スパイウェア対策
ウイルス対策・スパイウェア対策方法
パソコンの動作が遅くなっている大きな理由の一つに、ウイルス感染やスパイウェア感染が疑われます。特に、パソコンを購入して以来、ウイルス対策ソフトを購入したことのない方はすぐに何らかの対策をとることをお勧めします。
まだウイルス対策ソフトやスパイウェア対策ソフト使用せずにインターネットに繋いでいる人は、しっかりウイルス対策ソフトやスパイウェア対策ソフトをインストールした上で、インターネットにつなぐようにしましょう。
ウイルス対策方法
以前はウイルスの入ったexeファイル等を実行しなければ、まず感染しませんでしたが、 最近はネットにパソコンをつないでいるだけで感染することもあります。
パソコンをインターネットに繋いで使用する人は、必ずウイルス対策ソフト・スパイウェア対策ソフトをインストールしておきましょう。
特に、現代はブロードバンドが浸透したせいで、大きなデータが扱える半面、ウイルスの感染の広がりも速くなっています。
またWINNYやBTなどP2Pソフトをウイルス対策ソフトを入れずに使用することは絶対にやめておきましょう!下手をするとウイルス対策ソフトがパソコンに入っていなかったせいで、一生を棒に振ることもあるかもしれません。
ちなみに、パソコンを購入した時は大体ウイルス対策ソフトのお試し版が入っていますが、一般的には3ヶ月位で更新できなくなることが多いです。
そのまま何もせずパソコンを使っている方の場合は、すでにウイルス対策ソフトが動作してないことも ありますので注意してください。
まずはウイルス・スパイウェアのチェックから!
まずは、あなたのパソコンがウイルス・スパイウェアに感染していないか、インターネット上でチェックしてみましょう。ただし、すでに「ノートンインターネットセキュリティー」や「ウイルスバスター」等のウイルス対策ソフトがインストールされている方でチェックを行う必要が無い方は、無理にする必要はありません。
しかしながら、現在インストールしているのと違うソフトでオンラインウイルスチェックをしてみるのは、ウイルス対策上推奨されます。(メーカーによって、若干ウイルスの取り扱い範囲が異なることがあるため)
代表的なオンラインウイルスチェックサイト
ノートンインターネットセキュリティーで有名なシマンテックのサイト
こちらも有名なトレンドマイクロのオンラインスキャンサイト
世界でも最高レベルのウイルス検出能力を誇るといわれる、カスペルスキーのオンラインウイルスチェックサイト。
ウイルス検出力では定評のあるパンダソフトウェアのサイト。
少し分かりにくいですが、トップの左中ほどに「無料のオンラインスキャン」というところがあるので、そこをクリックして進んでください。
こちらではオンラインでウイルスの検出だけでなく、駆除も可能です!
無料でできる!?ウイルス削除のちょっとした裏技!
もしもオンラインスキャンでウイルスが発見された場合、今パソコンにインストールされているウイルス対策ソフトがあれば、まずはそれを最新版にアップデートして、ウイルス削除を試みましょう。
しかしながら、もしもすでに更新期限が切れていたり、ウイルス対策ソフトが入っていない場合、大体どのメーカーでも30日程度の無料のお試し版がサイトからダウンロードできるはずです。
そこで、有名メーカーのウイルス対策ソフトの試用版をダウンロードしてインストールし、ウイルス削除を試みるのがおすすめです。
その後は速やかに、ウイルス対策ソフトを購入するか、無料のウイルス対策ソフトを導入しておきましょう。
※ただし、必ず期限切れのウイルス対策ソフトはアンインストールしてから、新たにウイルス対策ソフトの試用版をインストールしましょう!
市販ウイルス対策ソフト
通常は市販の総合セキュリティー対策ソフトを購入することをお奨めします。
無料のソフトもありますが、インストールの簡単さ、更新頻度や対応の早さ、いざという時の電話対応などの観点から 初心者の方には市販ソフトの購入を強くお奨めします!
市販ソフトをおすすめする理由
- ・無料ソフトに比べ、ファイヤーウォールや不正アクセスなど、総合的なセキュリティー対策が容易である。
- ・日本国内での独自のウイルスに強い。
- ・いざという時に電話で対応してもらえる。
- ・インストールが簡単である。
- (無料のウイルス対策ソフトは、ファイヤーウォール等は別にインストールする必要がある)
代表的な日本の総合セキュリティー対策ソフト
■ノートンインターネットセキュリティ2008
日本を代表する総合インターネットセキュリティーソフト。これを入れておけばまず安心です。ウイルス対策はもちろん、ハッカー対策や情報漏洩対策も行えます。管理人はずっとこれを愛用中!
■ウイルスバスター2008
上記のノートンインターネットセキュリティと共に、日本では有名なインターネットセキュリティーソフトです。スパイウェア対策機能が充実しており、また1本でパソコン3台までインストールが可能になりました。複数台のパソコンを持っている方におすすめ!
無料ウイルス対策ソフト
無料のアンチウイルスソフトならavast! 4 Home Editionをお奨めします。無料のソフトながら、自動アップデートや常駐保護もありますし、日本語にも対応しています。
無料のアンチウイルスソフトavast! 4 Home Editionをダウンロード
また、完全無料でアンチウイルス機能、スパイウェア対策機能、ファイヤウォール機能が全て入っている Kingsoft Internet Security U もおすすめ。
これはオプトメディアといって一部広告が表示されますが、完全無料で使用できる総合セキュリティー対策ソフトです。
市販ソフトを購入しない場合は上記のどちらかをパソコンにインストールしておくことを強く推奨します!
また、avast! 4 Home Editionはファイヤウォール機能はないので、別途導入しておきましょう。初心者には「ZoneAlarm」がおすすめです。ウィンドウズXPにも標準でファイアウォールソフトがありますが、機能的にかなり貧弱なので、別途ソフトを導入しておくことをお勧めします。
無料のファイアウォールソフトZoneAlarmをダウンロード
他にもいろいろ無料で使えるウイルス対策ソフトはあります。今日にのある方は「おすすめソフト(セキュリティー関連)」を参考にしてみてください。
注意!
ウイルス対策ソフトは、複数を1つのパソコンにインストールすると不具合の出る可能性が高いので、 インストールするのは1つにしておきましょう。
お試し版がインストールされている場合は、必ず削除してから新しいソフトをインストールしましょう。
スパイウェア対策
そもそもスパイウェアとは?という方も多いでしょう。
スパイウェアとは、ウイルスほどパソコンに影響を与えませんが、パソコンのバックボーンで 自動で個人情報等を収集し送信したり、あくどいものでは、ホームに指定しているページを 勝手に改ざんしたりするものがあります。 以前まではあまり気にされてなかったのですが、最近はノートンインターネットセキュリティ等のウイルス対策ソフトも力を入れるように なってきています。
ただし、スパイウェア対策ソフトには、無料でしっかりしたものがあるので、これから紹介するものを 導入しておけば、まず問題ないと思います。
スパイウェアを除去すれば、パソコンの動作も快適になるので、下の@・A辺りのソフトはぜひインストールして、 定期的にパソコン内をチェックしてみることを強く推奨します。
おすすめ無料スパイウェア対策ソフト
まずはこの業界では1番のおすすめソフトです。 無料なのに、かなりしっかりした性能があり、しかもスパイウェアの感染を防ぐ機能もあります。 日本語にも対応しているので、これはインストールしておいて損は無いと思います!
AHitMan Pro イチオシです!
これは総合スパイウェア対策ソフトです。 起動すれば、自動で@・Aをはじめ、あらゆる無料スパイウェア対策ソフト(今のところ5、6種類)を 自動で導入し、検出、駆除までを行ってくれるすばらしいソフトです。 唯一の難点は、日本語に対応してないことですかね。
でも慣れれば、ボタンを押すだけで勝手に進行するので、個人的にはいちおしです!
ちなみに管理人もこのソフトを使っています。
マイクロソフトの作成した無料スパイウェア対策ソフトです。 常駐機能がありますが、貧弱なパソコンの場合は処理が重くなる可能性があります。 私はノートンインターネットセキュリティと、このWindows Defenderをインストールして、常駐保護を行っています。
注意!
スパイウェアというものは、市販のソフトやフリーソフトにも入っている場合があり、 特にフリーソフトの場合は、へたに駆除すると正常に動作しなくなる可能性もあります。 スパイウェア対策ソフトを使用する場合は、そのような不具合が出る可能性もあることを認識して 使用するようにしてください。
ウイルス対策のちょっとした小技「拡張子を表示する」
ウイルスに感染しないためにも、パソコン内の設定を確認しておくことをおすすめします。
それは、「・・・・.exe」のように、拡張子を見れるように設定しておくというものです。
最近はアイコンを偽装して、「・・・.mp3 .exe」のように、拡張子を偽装していることがあり、気付かずにクリックしてしまい、ウイルスに感染する被害が多発しています。
無料ですぐにできますが、意外と効果の高いものなので、設定してない方は いますぐ
「拡張子を表示する」設定に変更することをおすすめします。
「拡張子を表示する」設定方法
1、「マイコンピュータ」をダブルクリック
2、1番上にある「ツール」を選択→「フォルダオプション」を選択
3、「表示」を選択
4、下のほうにある「登録されている拡張子は表示しない」のチェックをはずす
これによって全てのファイルの拡張子が表示されるようになります。
くれぐれも怪しい.exe等の実行ファイルは実行しないように気をつけましょうね。
※exe以外にも実行ファイルはあります。怪しいファイルは開かないようくれぐれも気をつけましょう!
次はハードディスク・レジストリの掃除(不要なデータの削除)についてです。